
登録団体活動の様子
今月も始まりました。
「絵手紙つたの会」様。
月に一度、ぱとなに集まり、絵手紙を描いていらっしゃいます。
およそ1時間半くらいで、2枚、制作されています。
今日も仲良く、
にぎやかな、面々です。
講師の片桐美登先生も、机を周りながら、
熱心に指導されています。
下記の写真、奥のテーブルで片桐先生が指導されています。
写真手前は、主催者の「あいび〜」さんです。
本物のワレモコウと、その作品を持って、にっこり。
がしかし!
聞いてみると、作品は片桐先生が描かれたものだそうです。
(だまされるところでした…)
こちらは、キンモクセイです。
いい香りが辺りに漂います。
野菜あり、果物あり。
こういうものも。ステキですね。
スマホで画像を見てる方もいらっしゃいます。
まず、黒色で輪郭を描き、
そして、彩色。
にじむ文字も、また趣を感じさせてくれます。
どの絵手紙も、絵もステキですが、
そこに文字が添えられることで、
想いがにじみ出て、さらに個性的になる気がします。
同じフロアにいる私たち職員も楽しくなる、
そんな「絵手紙つたの会」様でした。